Symptomよくある症状
多くのお父さんやお母さんは、子どもをもつまで、子どもの病気について知る機会があまりないと思います。
子どもが病気になる度に不安になるのは当然です。
こちらでは、予備知識として、少しでも皆様のお役に立てるように症状例を記載しています。
- 熱がある
-
熱があることに気付いたらまず正確に体温測定をしましょう。体温を測ったらメモをしておいて、後で医師に見せると役に立ちます。元気ならすぐ解熱剤を使わず、頭の後ろや横、脇の下を冷やし、水分を少しずつしっかり摂らせましょう。
ひきつけを起こしたことがあり、発熱時に痙攣予防をすることになっているお子様は37.5℃を超えたら、 痙攣止めの坐薬を入れてから、慌てずに受診してください。(3歳以下で39℃以上の発熱は緊急性があることがあります)
血液の中に細菌が入って、菌血症を起こしている可能性があります。熱以外にも普段と様子が違う点があれば、なるべく早く受診しましょう。
- おなかが痛い
-
小児では年齢別に比較的病気が決まってきます。
また、2歳以下では、まず腹痛を訴えることができないので注意が必要です。便秘、胃腸炎などが比較的多くみられますが、虫垂炎、腸重積、精索捻転、腸回転異常など、外科的治療が必要な病気を見逃さないよう、全身状態に注意して受診してください。
- 耳を痛がる
-
中耳炎が一番多いですが、乳児では痛みを訴えられず、不機嫌なだけのことが多いため注意が必要です。
リンパ節の炎症や、のどの病気でも耳の方に痛みが放散するので注意しましょう。
- 発疹
-
麻疹、風疹、水痘等ウイルス感染症によることが多く、アトピー性皮膚炎のケースも多くみられます。
- 【解熱した後に発疹】
- 1歳前後に多い、突発性発疹症が考えられます。
熱がなく、少し不機嫌でも元気なら慌てずに受診しましょう。
- 【発疹部をかゆがる】
- 水痘、じんま疹、とびひ、アトピー性皮膚炎など。
のどの痛みがある時は、溶連菌感染症も考えられます。
- 【手、足、おしりに紅斑・水疱・口内炎】
- 手足口病です。夏によくはやります。
- 咳が2週間以上続く
-
時に注意が必要なものはマイコプラズマ肺炎です。
感染症では、結核、百日咳、マイコプラズマ感染症、感染症以外では喘息などのアレルギーが関連していることもあります。